MENU

婚活プロフィール添削!お見合いで出会いを掴むためのNG&OKポイント

今回は、お客様のSさんから許可をいただき、プロフィールの添削を行いました。皆さんのプロフィール作成の参考になれば嬉しいです!

ここでは、脳科学と心理学を活用した婚活の技術を発信しています。

✅ 婚活に悩んでいる方
✅ これから結婚相談所に行こうと思っている方

必ず役に立つ情報が満載なので。

目次

婚活ではプロフィール作成が超重要!

婚活では、プロフィールをしっかり作ることが本当に大切です。相手は意外と細かくチェックしており、適当に作るとすぐにバレますし、お見合いの機会を逃してしまいます。だからこそ、しっかりと作り込むことが重要です。

Sさんのプロフィールを添削!

今回は、画面右側にSさんのプロフィール文章を表示しながら、気になった点やポイントを解説していきます。また、僕自身もすごく興味がある内容なので、気になったことは質問しながら進めていきますね!

どんな夫婦生活を築きたいのか?

Sさんのプロフィールの冒頭には、「どんな結婚生活を送りたいのか?」が書かれていました。

お互いを尊重し合い、辛いときも支え合いながら、くすっと笑い合えるような温かい家庭を築きたい。

この表現、すごくいいですね!「辛いときにくすっと笑える」って、とても素敵な結婚観が伝わります。結婚に対する考え方が明確で、相手に「この人と結婚したら楽しそう!」と思ってもらえる内容です。

プロフィールの冒頭は超重要!

特に婚活アプリでは、最初に表示される文字数が100文字程度しかありません。そのため、「この人、いいかも!」と思わせる内容を入れることが大事です。

Sさんのプロフィールは、最初の2行で「どんな結婚生活を望んでいるのか」が伝わるので、とても良い入り方ですね!

自己紹介の部分をチェック!

初めまして!数あるプロフィールの中からお読みいただき、とても嬉しいです。どうしてもお互いに譲れない部分や、家庭生活で「こうしてほしい」という意見があると思います。そんなときも話し合いながら助け合える家庭を築きたいと考えています。

ここもすごくいいですね!「価値観が合う人と結婚したい!」という話はよく聞きますが、実際には100%価値観が合う人はいません。Sさんは「譲れない部分があることを理解した上で、どうやって支え合っていくか?」をしっかり書かれています。

仕事についての説明

現在、〇〇病院で薬剤師をしています。専門の病院で、入院・外来の両方を担当しています。薬の調剤、医薬品・医療機器の在庫管理、処方監査などを行っています。

これもすごく分かりやすい表現ですね!ただ、「日直」という言葉は一般的ではないため、「月に1回、土日出勤があります」と書くと、より伝わりやすくなるかもしれません。

結婚観と子どもについて

「自分の価値観を大切にしながら、お互いを尊重し合い、笑いのある生活を送りたいと思っています。」

この表現、とても素敵ですね!具体的に「どんなときに笑い合えるのか?」をお見合いの場で話すと、より印象が良くなります。

子どもについては、「子どもは授かりものだと考えています。相手の方とよく話し合い、もし子どもが生まれたら、大切に育てていきたいです。」と書かれていました。こういった柔軟な考え方が伝わると、相手にも安心感を与えられますね。

趣味についての記載

「ゲーム・アニメ・絵を描くことが好きです。」

ゲーム好きな方には共感しやすい内容ですね!具体的に「どんな作品が好き?」という話題で盛り上がれそうです。

締めのメッセージ

「ここまでお読みいただき、ありがとうございました!人と話すことが大好きなので、ご縁がありましたら、たくさんお話しできたら嬉しいです。よろしくお願いします!」

この締め方も素晴らしいですね!「人と話すことが好き」という一文があることで、「人付き合いを大切にする人なんだな」と伝わります。

NGプロフィールの特徴

ここからは、婚活プロフィールでやってはいけないポイントについて解説します。

① 短すぎるプロフィール

100文字以内のプロフィールは、お見合いの場で話すことがなくなり、面接のような会話になってしまいます。

② 長すぎるプロフィール

1,500文字を超えると、スマートフォンで読むのが大変になり、途中で読むのをやめてしまう可能性が高いです。

③ 自慢が多いプロフィール

「会社ではイケメンと言われます」「年収が〇〇円あります」などの自慢話は避けましょう。

④ 抽象的な表現

「両親のような家庭を築きたい」などの抽象的な言葉ではなく、具体的なエピソードを書くと伝わりやすくなります。

⑤ こだわりが強すぎるプロフィール

「1日1食しか食べません」「オートミールしか食べません」など、こだわりを押し付ける内容は避けましょう。

⑥ 生活イメージの押し付け

「絶対に共働きを希望します」「絶対に子供が欲しいです」など、断定的な表現はプレッシャーを与える可能性があります。

OKプロフィールのポイント

✔ 謙虚さを忘れない
✔ 思いやりを感じさせる表現を使う
✔ 自分の強みを具体的に書く

まとめ

適度な長さで、具体的なエピソードを交えながら、自分の価値観をしっかり伝えることが大切です。今回のSさんのプロフィールは、とても素晴らしく、皆さんの参考になるポイントがたくさんありました!

婚活中の方は、ぜひ自分のプロフィールを見直してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次